【IPO準備の企業必見!】IPO・上場を見据えた反社チェックの体制構築と実施方法

2025年5月13日(火)12:30よりオンラインセミナー「【IPO準備の企業必見!】IPO・上場を見据えた反社チェックの体制構築と実施方法」を開催いたします。
ぜひお気軽にお申し込みください。
ウェビナー概要
IPO準備において、コンプライアンスを重視した体制構築は最も重要なテーマの一つです。
IPO審査では企業の継続性や健全性が重要視されており、その中でも反社チェックは、必ず実施していなければならず、各種条例や法律でも健全な経営を営む上で求められています。
もし、IPO審査時の数年前にチェック体制を構築していない場合、新規取引時のチェックだけでなく、定期モニタリングにおいても予想を超える工数とコストが発生する可能性があります。
チェック基準や証跡の保存方法など、IPOを視野に入れている企業はできるだけ早い段階で着手することが効果的です。
当社ではこれまで多くの法務担当者様より、反社チェックについて、次のような課題を伺ってきました。
よくある課題
- キーワード設定や記事の分析が特定の人に依存し、専門知識が求められる
- 新聞記事データベースやRPAツールで無関係な記事が多数ヒットし、不要な作業が増える
- 検索ごとに作業とコストが発生するため、年次スクリーニングに膨大な時間と費用がかかる
本セミナーでは、当社の反社チェックツール「RiskAnalyze」が独自AIを活用し、
リスク情報のみを表示させる仕組みや工数を削減する方法について、従来の方法と比較しながらご紹介いたします。
このような方におススメです
- IPO準備を検討されている方
- 反社チェック実施を検討されている方
- 法務・リスク・与信債権部門の責任者
- 反社チェックを自動化・DX化を検討されている方
- 反社チェック実施における工数や内容に課題を感じている方
開催概要
日時:2025年 5月13日(火)12:30~13:00
会場:Webセミナー(Zoomウェビナー)
参加費:無料
定員:30名
締め切り:2025年 5月12日(月) 18:00まで
※個人の方ならびに、同業他社様など業種・業務内容等により参加をご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
※講義中の録音、ビデオ・写真撮影はご遠慮ください。